あれだ、車を乗っていると何かとお金がかかるよね、車の維持費ってやつが結構かかるよね。
二拠点生活しているんだけどぶどうを育てているド田舎地域は車が無ければ生活が出来ないほどのド田舎なんですよ(知るか!)
大人ひとりに車1台、大人3人だと車3台、農家さんは+軽トラック1台、なんなら軽トラック2台の農家さんもいらっしゃる。
バス?バスは走ってるよ、朝と夕方走ってる、昼間も走ってるか?あまり見んけど…
バスは朝2~3本と夕方2~3本くらいだったか? 過疎地ってとこです💦
『♪オラこんな村いやだ~♪オラこんな村いやだ~♪』ってとこ(笑)
ふるっ(笑)
何の話だった?
車の維持費だ、お金がかかるよね、しかし車が無ければ生活が出来ない?生活しにくい地域なので出来るだけ自分たちで車のメンテナンスをしております、当然ご近所さんもです。
今回はワイパーゴムの交換、イエローハットなどでワイパーの気に入ったゴムだけを買って自分たちで交換ってやつです。
エンジンオイル交換やスタッドレスタイヤ交換などなど… ユーチューブでも見れるしね。
『毎年恒例息子(23)と車3台農機具2台をオイル交換 自分たちで交換すると安くつくわ この間はタイヤ交換、何でもやりまっせ(笑)』
出来なきゃ農協さんよろしくね~です(笑)
なので車検も自分たちでユーザー車検です、これもかなり安くなりますね、2年に1度の車検、これもまたお金がかかるのでユーザー車検です、これもまた言うね、またブログでアップします。