フィッシング詐欺なのか?情報漏れじゃないのか?… とりあえず楽天証券のログパスと暗証番号を変更して二段階認証設定したわ

その他の投資
↓ 応援ポチッとお願いします

今、楽天証券がパニック状態ですね、フィッシング詐欺とは言っているけどメール送信元のURLを踏んで無いのに中国株の銘柄を勝手に購入されたって聞いたぞ。

楽天証券はフィッシング詐欺に気を付けてって言っているけど果たしてどうなんだろう?

楽天証券は顧客に対し、フィッシング詐欺により不正にログインされ、勝手に株取引をされる事案が多発している

↑昨日の記事だけど…

楽天証券 は「お客様の情報・資産は一切、流出しておりません。フィッシング詐欺が増加していることは検知しており事実です。今回、特にフィッシングメールが巧妙になっており、フィッシングにあったこと自体をご認識されていない方も多いと考えております」

と言っているけど…

『楽天証券を利用している顧客

5人の不正アクセスを受けた人を取材しましたが、全員がフィッシング詐欺には引っかかっていないと主張しました』

例えば

『被害者男性(50代) 「楽天証券のメールはいっぱい来るんですけど、開いたことない。さすがにメールからリンクを踏んで、暗証番号まで入れることは絶対ない」』

などなど

ということは楽天証券の情報漏れじゃね?

大手銀行も信用出来んようになったし日本の証券会社もヤバイ方向に向かってるんじゃないの?

楽天証券はあくまでも『お客様の情報は一切流出しておりません』って言うけど…

とりあえず楽天証券のログパスと暗証番号を変更して二段階認証設定しといたわ。

タイトルとURLをコピーしました