大手銀行の相次ぐ貸金庫をめぐる不祥事などで銀行も信用出来んし 証券会社もどうなのか?楽天証券も保証出来ないと言ってるみたいだし

その他の投資
↓ 応援ポチッとお願いします

いやいや楽天証券の資産額がある日突然少なくなってたらビビるだろう💦

中国クソ株が大量に買われてたらどうすればいいのか? 楽天証券は保証出来ないと言っているみたいだし…

楽天証券のログパスと暗証番号を変更して二段階認証設定したけどいまいち楽天証券も信用出来んようになったな。

フィッシング詐欺なのか?情報漏れじゃないのか?… とりあえず楽天証券のログパスと暗証番号を変更して二段階認証設定したわ

とりあえず資産額は変わって無いんだけど…

あれだ、ログパスと暗証番号を年に一度くらいは変更した方がいいんじゃないかな、定期的に変更すればいいかもです。

『楽天証券を利用している顧客

5人の不正アクセスを受けた人を取材しましたが、全員がフィッシング詐欺には引っかかっていないと主張しました』

例えば

『被害者男性(50代) 「楽天証券のメールはいっぱい来るんですけど、開いたことない。さすがにメールからリンクを踏んで、暗証番号まで入れることは絶対ない」』

これで保証出来ないと…

ん~、気を付けなければ。

タイトルとURLをコピーしました