投資ド素人が証券会社や銀行へ行ってNISA口座を開設すると、どえらい管理費用の高い商品銘柄を銀行員に勧められるという話をよく聞きます。
んで一昨日その投資ド素人と共にある銀行に行ってNISA口座を開設手続きをしてお勧めの商品銘柄を聞くとなんと…
『昨日銀行に付いて行ったよ まったくの投資素人がNISA口座開設の手続きに行き行員さんに勧められた銘柄はS&P500 良心的なとても良い行員さんでした』
やはり証券会社や銀行にもよるみたいですね、ここの銀行員さんはS&P500でしたよ、ご自身のつみたてNISAの商品銘柄もS&P500を保有していると言ってた。
だけどワイの場合は「フィデリティ・米国優良株ファンド」だった管理費用を見るとクッソ高い年率1,6092%(笑)アクティブを勧められて… って笑えんけど💦
あっ、もう6年も前でしたよド素人の時、イオン銀行だったけど、あっ言っちゃった(笑)
綺麗なお姉さんだったなぁ、この後すぐに転勤したもんなぁ、元気にしているのかなぁ…
ス、スケベ心はありませんよスケベ心は ( ー`дー´)キリッ
『イオン銀行の綺麗なお姉さんのお勧め投資信託は「フィデリティ・米国優良株ファンド」!』
なので証券会社や銀行や行員さんによって勧める銘柄が違うのかな?
こういった事もまた投資を楽しむって事のひとつですね、今後も余剰資金で無理せずにコツコツ投資を続けて楽しもうぜ ✌