投資信託

NISA(ニーサ)

つみたてNISA 1年6ヶ月目資産発表‼

つみたてNISAのインデックス投資もiDecoと同じ評価損益(含み益)は2割の税金をサッ引かれるところ非課税なのです、ただし上限額が年間40万円までと決まっています、それが20年間運用出来るんです。 そのつみたてNISAを運...
iDeco(イデコ)

iDeco(イデコ)運用30回目で285万円突破‼評価損益(含み益)が+852,946円❕

いやいや本当雨がよく降るね~今年の梅雨は、かなりの雨量でこの地域は警戒レベル4の避難指示が出ています(危険な場所から全員避難)やばいじゃん、大丈夫なのか?大丈夫じゃねーだろう? さてiDeco運用30回目の運用評価発表 ❕ 毎月67...
NISA(ニーサ)

つみたてNISA(ニーサ)クレカで引き落とし

今年の梅雨は凄く長いですね、いやいや本当ずーっと雨、何時まで降るねん!作物に影響が無ければいいんですが。 さて、毎月1日につみたてNISAを楽天クレジットカード決済しています、5万円を上限に楽天証券で投資信託をクレカ決済すると500...
ポイント投資

ポイント投資で投資信託、iFreeNEXTNASDAQ次世代50を買い付け!

いやいや5月の中旬頃からぶどうの作業が忙しくてハンパないぜ!その間を見てポイント投資です、14日に注文したんだけど中々アップ出来なくて・・・ 投資はスマホが有れば簡単に出来るけどブログの執筆は時間が少し掛かるんですよ、んで今回ポイン...
NISA(ニーサ)

つみたてNISAをクレジットカード決済&保有銘柄発表!

楽天証券のつみたてNISAのトップ画面が先月くらい?から新しくなりましたね、積み立てた月数も載ってるし見やすくなりましたね。 運用を始めたのはイオン銀行なんだけど、2年目から金融機関変更手続きをして楽天証券へと変えました、金...
iDeco(イデコ)

iDeco(イデコ)運用29回目、評価損益(含み益)発表!

毎月26日にiDecoの掛け金が楽天銀行から67,000円を引き落とされます、それをコツコツと積み立てて今回で29回目になり、評価損益(含み益)を見てみると+694,940円になっております。 運用利回りがなんと28.09%...
ポイント投資

ポイント投資でコツコツと、投資信託を積み立ててみた。

昨日13日に楽天ポイントが付与されていたので、そいつを使ってポイント投資をしました、いつも買い物の時には楽天カード決済なので、気が付いた時には結構貯まっていますよ。 今回の投資可能ポイントは3,173円になっています、これを...
NISA(ニーサ)

楽天証券毎月1日に50,000円クレカ決済

毎月1日に投資信託クレカ決済の積み立て購入日になっています、まずつみたてNISA銘柄は、たわらノーロード先進国株式、楽天全米株式インデックスファンド、eMAXIS Slim先進国株式インデックス、eMAXIS Slim米国株式S&...
投資信託

楽天証券投資信託、全銘柄ランキング(買付金額)トップは安定の大人気商品・・・

楽天証券での投資信託、全銘柄ランキングが載っていたので見ていこう、これは当社での買付金額(週間)と書いてあります。 また別に、積み立て買い付けランキング1位と、NISA買い付けランキングの1位は、いずれもeMAXISSlim米国株式...
NISA(ニーサ)

5月になったのでつみたてNISAの含み益を発表!

毎月33,333円を楽天銀行よりクレカ決済で引き落とし、4月末迄で15回目になります、評価損益(含み益)は157,967円と凄くお金が働いていますね、損益率もすべて30%超えだし言うこと無し、期間が20年と長いので米国ファンド2銘柄、先進...
タイトルとURLをコピーしました